京の行事食と
旬菜カレンダー
四季折々の行事やお祝いの際に食べる食事は「行事食」と呼ばれ、昔から大切にされてきた習慣です。
例えばお正月には、新年の訪れを祝い、これから一年家族みんなが幸せに暮らせるよう願いをこめて縁起の良い食材を盛り込んだご馳走の「おせち」を食します。
時代が変わっても、季節の訪れを喜び家族の幸せを願う気持ちは変わりません。
こちらでは、特に食事と縁深い行事と季節の食材をご紹介します。
「祇園祭」や「ハモ」など、京都の料亭ならでは行事・食材も。
ぜひ、食事を通じて京の美味しい四季をご体感ください。
季節の行事 | 旬の食材 | |
---|---|---|
1月 |
1月に行われる行事といえば、お正月です。 |
|
2月 |
2月は立春があり、暦の上では春となります。 |
|
3月 |
「桃の節句」ともいわれるお雛祭りは、女の子の健やかな成長を願う行事です。 |
|
4月 |
菜の花や桜が咲く4月は、気温も暖かくなりはじめお花見日和です。 |
|
5月 |
5月は「子どもの日」ともいわれる端午の節句があり、この日は鯉のぼりを吊るしたり、しょうぶ湯に入って邪気払いをします。 |
|
6月 |
関西では6月下旬の夏至にタコを食べる習慣があります。タコは「多幸」とも書く縁起物として、魚三楼でも燻製や炊きものに多く用いられています。 |
|
7月 |
7月の京都では「山鉾」と呼ばれる山車が一際目を引く「祇園祭」が行われます。 |
|
8月 |
8月のお盆では家族が集い、精進料理を食べる風習があります。 |
|
9月 |
少しずつ涼しくなってくる9月。 |
|
10月 |
10月の京都では「時代祭り」が行われます。 |
|
11月 |
11月に行われる七五三は、子どもの成長を願い、神社・お寺などに詣でる日です。 |
|
12月 |
12月はいよいよ一年の締めくくりです。 |
|
京の四季を贈る
創業250年を越える京都伏見の老舗料亭 魚三楼では京都の旬の食材を使った彩り豊かな和食をご用意しております。
春には「若竹煮」や「お花見弁当」、夏は「ハモそうめん」や「うなぎ」、秋には「いわしの炊いたん」、冬は「穴子と聖護院大根のお鍋」や「おせち」と、四季折々の食材を盛り込んだ会席料理は、お祝い事や大切な方への贈り物に最適です。
京の料亭 魚三楼のお取り寄せ和食で、古都 京都の四季をご賞味くださいませ。
四季を彩る和の美食
魚三楼の「季節商品」